木村塾通信 2025年9月号

中3、10月実力テストに向けて

中3、10月実力テストに向けて頑張っています!

口頭テスト→プリント
をひたすら繰り返して記憶の定着を図っています。

基礎クラスは終わるまで帰れません!
がルールだったので、時には23時まで
居残りした生徒までいましたが
(トータル勉強時間8時間とか・・・?)
そこまでして頑張った結果、プリントが
ほぼ間違いなしですらすら解けるように
なっています!!

応用クラスでは、過去問演習に入り
点数を全員で競い合っています!
みんなほとんど学力は変わらないので
抜いて抜かれての接戦です。
半分から下の子達は罰ゲーム?!
と提案したことでさらに白熱の戦いへ

罰ゲームはなんだろな~
ださい服選手権?
と話したところ、大盛り上がりの
なぜかみんなノリノリです(笑)

もし本当にすることになったら
ブログのネタとして輝きそうです(笑)

木村塾大改革の準備中です!

木村塾、大改革します!

主な内容をちょっとだけ・・・

①場所の移転
 もっといろいろな地区の方が来れる場所に
②指導形態
 完全に個別指導へ
③自習室
 もっと快適に自習できる環境へ
④指導科目
 高校生全教科指導に
⑤先生の増加
 塾長以外の先生が増えます

詳しくは、もう少し具体的に決まってから
発表しますので、今しばらくお待ちください^^

高校生の最近の成績

長らく、載せていませんでしたが
当塾の高校1年生がかなり頑張ってくれています!

1学期の評定平均の分布は4.5 ~ 4.9
と、文句なしの成績でした!
中でも、最高4.9の人が2名もいて
びっくりしたところです!

また、夏休み明けの実力テストの結果ですが

①日向高校 Aさん
 学年3番!学科3番!クラス3番!

②日向高校 Bさん
 学年11番! 学科2番! クラス2番!

③日向高校 Cさん
 学年21番! 学科16番! クラス16番!

④延岡高校 Dさん
 学年15番! 学科3番! クラス2番!

上位4人でこのレベルです!
よく頑張っていると思います!
部活をやっている子が大半ですが、うまく両立
できていますね^^♪

卒業生が遊びに来てくれました!

卒業生が遊びに来てくれました!
月1で遊びに来てくれる富島の子です。

この子が来るといつもにぎやかになります(笑)

成績も上位をキープできているらしく
「明日検定~~」とか言っていましたが
塾に遊びに来る余裕があるほどです。

塾生も笑顔になってくれるので
また来月も遊びに来てほしいな~と思いました。