木村塾には中学2年生の秋ごろから高校3年生までお世話になりました。私は勉強の仕方がわからなかったので先生が準備してくださった過去問や先生のオリジナルプリントを解きました。少人数だったので分からないところを先生にすぐに聞けたり友達と互いに教え合ったりして学力を上げることができました。テスト期間の時は学校が早く終わっていたので友達と一緒に早めに行って勉強をしました。今まで塾に毎日行って勉強をしていたのでこの習慣を大学でも続けれるようにしたいです。先生と塾のみんなと花見やたこ焼きパーティーをしてたくさん楽しい思い出を作ることができました。ぜひ木村塾に体験に来てみてください。
私は中学2年生から中学卒業までお世話になりました。5教科をしっかりと予習復習し、塾長手作りの冊子で勉強したり、過去問を何度も繰り返し解きました。また、授業がない日も課題や学校の授業での疑問を解決してくれました。人間関係や、学習に向かう習慣など木村塾でしか学べなかった学びもたくさんありました。短い期間でしたがとても濃い有意義な時間だったと思っています。
4年間木村塾にお世話になりました。 隙間時間に気軽に質問できる環境に身をおけたことが、苦手科目を伸ばせたきっかけだと思います。 また、目標に向かって高め合える仲間と出会い、自分自身を成長させることができました。 長い間ありがとうございました。
私は、高1の2月から通わせて頂きました。 少人数なので分からないところを教えてもらったり、みんなで協力して問題を解いたりすることですごく力になりました。先輩・後輩・同級生の仲が良く、充実した学習ができました。木村塾は、楽しく学べ、身につけることができるので私にとって最高の居場所でした。塾長や塾の友達にとても感謝しています。本当にありがとうございました。
2年生の6月に入りました。 あの頃の私は数学が苦手で定期テストですら怪しいレベルでした。 しかし、木村塾に入ったことで授業の先取りをして、学校の授業で復習ををする形にできて、定着に繋げられました。共通テストでは望むような結果とはなりませんでしたが、定期テストではその成果が出て、少し自信が持てました。 塾内の雰囲気は楽しく、たまに騒いでしまうこともありますが、先生も優しくフレンドリーに接してくださり、また帰って来たくなるような塾だと思います。
高校受験の時と大学受験の時お世話になりました。家以外に勉強に取り組める場所があるということがとても良かったです。また、学年や学校の違う友人たちもでき、木村塾に入ってよかったなと感じています。本当にありがとうございました。
夏の短い間でしたが、学習の量と質どちらも伸ばすことができました。大事な時期に勉強できる環境があり、とても助かりました。先生も一緒に勉強する仲間たちもいい人たちばかりで休憩時間も楽しく、勉強も楽しくできるようになりました。本当にありがとうございました!
騒音などもなく、静かに学習できる環境だと思います。また生徒と教師の距離感が良い。数学の点数がとても飛躍して伸びました。
普段は2人掛けの席も気づくと・・・?
テスト前には塾長独り占め講座が開かれてましたね~!
この学年はいつ見ても仲良し 教え合いをよくしていました。 あと、このピースもよくしてたな~
春休みの宿題チェックに間に合わせる ため、お花見しながら宿題やりました(笑)
夏期講習中の休み時間、みんなで ポケモンカードをやりましたね。 意外と女子も興味津々で 塾長と男子生徒で教えたものです。
この学年からは 毎年、塾長の誕生日には誕生日プレゼントを いただいていました。 いつもありがとうね。
トップ画像はテスト期間中の様子 テストが終わると、昼からすぐに塾に来て 次の日のテスト範囲の問題を出し合いっこ。 英単語や漢字はホワイトボードいっぱいに 書いて覚えました!
この学年、中学生のころに一度 ださい服選手権という おかしなイベントがあったんですが まさかのその強烈インパクトな写真が 行方不明(笑) 持っている人、塾長にください~!